【ページ単位のリダイレクト】はエクスサーバーならhtaccess追記不要!

※この記事は、ワードプレスでブログ運営していて、レンタルサーバーでエックスサーバーを利用している人のための記事です。

ブログ記事をページ単位他のブログに引越しする時に、必要な301リダイレクトって、エックスサーバーを使っていればプラグインなしで超簡単に設定できるんです!

エックスサーバー、ブラボー!!!(〃∇〃)

ここではエックスサーバーの機能を使って、ものすごく楽に301リダイレクトをする方法をお伝えします。

エックスサーバーで301リダイレクトを設定する方法

リダイレクト設定の前に、絶対やっておくべきことを最初に確認と、事前に用意するべきページについてお話します。

301リダイレクト前に

301リダイレクト設定は、リダイレクト先(引越し先のブログ)で、引越ししたい記事を公開した直後に行います。

だから301リダイレクト設定の前に、記事の引越しをしましょう。(当たり前かww)

リダイレクトは引越し先の記事が公開されたら、出来るだけ早く設定を終わらせてください。

簡単なのですぐできます!

それでは301リダイレクト設定の作業に入ります!

301リダイレクト設定の手順

⑴エクスサーバーにログインする。

⑵引越し元(引越しする前のブログ)のサーバーパネルを開く。

⑶「ホームページ」の「サイト転送設定」をクリック。

⑷引越し元の記事があるURLの「選択する」をクリック。

⑸「リダイレクト設定追加」をクリック。

⑹リダイレクト元(引越し元・転送元)のドメイン以下の部分をコピペして❶に貼り付ける。

例:赤字の部分をコピペする。
https://workstyleathome.com/page-redirect

引越し先の記事のURLを❷に貼り付ける。

⑺❸の「確認画面へ進む」をクリック。

⑻リダイレクト確認画面で↓の画像のように「引越し元URL」と「引越し先URL」が表示されていればOKです!

⑼リダイレクトが成功したかどうか確認するには、リダイレクト確認サイトをおすすめしているサイトもありますが、私は普通に

Googleなどの検索窓に「引越し元URL」をコピペしてEnterし、「引越し先URL」に飛んでくれればOK

だと思ってます!

さて、ここで心配になるのが

  • 引越し元の記事に「noindex」をつけなくて良いの?
  • 引越し元の記事をGoogle Search Consoleで削除申請しなくて良いの?
  • 引越し先の記事をGoogle Search Consoleでインデックス登録申請しなくて良いの?
  • rel=“canonical”でURLを正規化しないといけないの?

ということ。

と言うのも、記事やブログを引越したら、同じ記事がインターネット上に存在することになるわけで・・・

「Google様からペナルティを食らっちまうぞ!」

「こっちがホンマもんの記事です!って検索エンジンに知らせるためにrel=“canonical”を使ってURLを正規化しないといけないぞ!」

なんて恐ろしい情報を生半可に知ってしまったから、大慌てで調べまくりました。

と言うわけで、その結果もお伝えしますよー

スポンサーリンク

 

引越し元の記事に「noindex」をつけなくて良い!

引越し元の記事に、noindexはつけなくて良いです!

Googleのウェブマスターの話によると、301リダイレクトが設定されている場合、クローラーは元記事のnoindexタグを見ることはない…的なことを言っているようなのです。

つまり、「noindexを付けていようと付けていなかろうと、関係ない」ということみたいです。

この動画でお話しされています。↓

そんなわけで、引越し元の記事にわざわざnoindexタグを付けなくて良いってことです。

 

引越し元の記事をGoogle Search Consoleで削除申請・登録申請しなくて良い!

引越し元の記事にnoindexを付けないってことになると、「引越し元記事」と「引越し先記事」の2つの記事がインターネット上に存在していることになります。

ってことは

引越し先の記事が「コピー記事」として扱われ、ペナルティを受けるんじゃね???

と心配になって脳みそに汗かくほど調べた結果・・・

「何もするな。」

という結果を得ました。

Googleのクロールが引越し元記事をクロールする時には、301リダイレクトを見つけてくれるから、わざわざ削除する必要はないということなのです。

ウェブマスターが、そのようにお話しされています。↓

更に、私が記事を引越しした経験ですが…

引越し先のURL(新しいURL)をインデックスしようと、サチコさん(Google Search Console)に入力したら

すでに登録されている!!!!!

というわけで、記事の引越しの際に、サチコさん(Google Search Console)では、何もしなくて良いってことです。(о´∀`о)

rel=“canonical”でURLを正規化しなくて良い!

引越し先の記事を

「コピーじゃないですよー!
こっちが正しい記事ですよー!」

と検索エンジンに知らせるために、rel=“canonical”タグが必要だという情報もあったのです。

でもそもそも、301リダイレクト設定してるんだから

引越し元の記事を見られることはないし、存在してないも同然です。

加えて、Googlebotが引越し元記事を見にきたって、301リダイレクト先の記事を見てくれるっていうんだから、rel=“canonical”タグは必要ないんです。

301リダイレクト、めっちゃ便利です!!!!

ってことで、この記事はここで読み終わっていただいて良いんですよ。

でも

  • 「だから301リダイレクトって、何?」
  • エックスサーバーのリダイレクト機能って、SSL化した時も使えるの?

という人のために、もう少し書いておきます。

301リダイレクトはずっと転送するよってこと

リダイレクトには301302があって、

301リダイレクトは
「恒久的な転送」って言って、要するにずっと転送するよ!っていう意味

です。

301リダイレクトは、引越し元のSEO(検索順位とか)も引き継ぐので、記事を引っ越したら検索流入減ったわー(д)という心配はないわけです。

一方、

302リダイレクトは
「一時的な転送」っていう意味だけど、301と同じように引越し元の検索順位も引き継ぎます。

というわけで、301でも302でも、どっち使っても良いんだよ!とGoogleさんは言っているのですが・・・

だーかーらー

何が違うかっていうと

  • 機能の違いはない
  • 301の方がGoogleさんに引越しを早く見つけてもらえる

つまり、301リダイレクトを使うのが良いよ!てことです。

ちなみに、エックスサーバーのリダイレクト設定には「301」とか「302」などは書いてありません。

そしてエックスサーバーのリダイレクトは、どんなリダイレクトにも使えるわけではありません〜

例えば、SSL化!

エックスサーバーのリダイレクト機能はSSL化では使えない

エックスサーバーのリダイレクト機能は、

同じドメイン同士のリダイレクトには使えません。

サブドメインにも使えません。

だからSSL化の時にも、同じサイト内でドメインを変えた時にも使えません。

つまり、記事やサイトのお引越しの時のみ使えるツールなんですね。

【ページ単位のリダイレクト】はエクスサーバーで!まとめ

今まで書いていたブログの中で、このカテゴリーは特化サイトを作ってまとめた方がユーザーのためになりそう!っていう時や

気持ち新たに新ブログで頑張るぞー!
でも前のブログの記事の人気記事は、新しいブログに欲しいなーっていう時などに、超便利なのは

エックスサーバーのリダイレクト機能!

エックスサーバーのリダイレクト機能は

  • 違うドメインへのリダイレクトができる
  • 同一ドメイン同士・サブドメインへのリダイレクトはできない

デメリット

  • 同じブログ内でのパーマリンク変更には使えない
  • SSL化した時のリダイレクトには使えない

メリット

  • 超簡単
  • プラグインなし
  • 元記事にnoindexタグ不要
  • 元記事をサチコ(Google Search Console)で削除申請不要
  • rel=“canonical”タグ不要

エックスサーバーにして、良かった!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA