【これで安心!】瞬間接着剤が手についた時の落とし方!直後・しばらく後でも大丈夫

この記事でわかること

瞬間接着剤が手についてしまった時の

  • ついた直後の落とし方
  • ついて時間が経ってからの落とし方

「落とし方」を最短で理解できるように

瞬間接着剤ごとに、表にまとめました!

ムスコ
ムスコ

お母さーん!
プラモデル作ってたら、瞬間接着剤が手についちゃった!

取り方教えてー!!!

どの瞬間接着剤?

接着剤によっては、落とし方が違うよ!

瞬間接着剤は、成分によって落とし方が違うし

乾く前・乾いた後でも対処の方法は違います。

だから、今の状況に合わせて

どの瞬間接着剤なのか?で対処してください!

▼読みたいところへジャンプ▼

【乾く前!】瞬間接着剤が手についてすぐの落とし方

早速始めましょう!

  • 手についてすぐの場合
  • まだ乾いてない場合

多くの瞬間接着剤は、温かいお湯の中でもむと良いですよ!

約40℃=お風呂くらいの温度!

セメダインの公式チャンネルでも、お湯の中でもんで落とす方法が紹介されています。

上の動画の中でも紹介していましたが

  • 無理やりはがす
  • カッターなどで取る

と言う方法は、怪我をするかもしれないのでダメですよ!

次の表では、接着剤ごとに「お湯で揉んでも効果があるのあるのか?」をまとめています。↓

瞬間接着剤の種類目印手についた直後の落とし方
アロンアルファ40℃のお湯でもみながら落とす。
セメダイン40℃のお湯でもみながら落とす。
プラス プリット40℃のお湯でもみながら落とす。
パワーヤマト40℃のお湯でもみながら落とす。
3M スコッチプレミアゴールド
直ちに多量の水で15分間以上洗浄する。
アルテコ40℃のお湯でもみながら落とす。
コクヨ GLOOゼリー状不明→まずはお湯の中で揉んでみて!

多くの瞬間接着剤は「シアノアクリレート」が主成分で、乾く前ならお湯の中で揉んであげると落ちやすいです。

でも、3M スコッチプレミアゴールドなどは、変成シリコーンなどを成分としていて

カッチコチに固まらない、ゴムみたいになる瞬間接着剤です。

このシリコーンは、シアノアクリレートと性質が違うので、使った瞬間接着剤の成分チェックは絶対にやってくださいね!

瞬間接着剤はハンドクリームで落とせる?

落とせることもあります!

瞬間接着剤が手についてしまった時

  • お湯がない
  • お湯を作れない

なんてこともありますよね。

お湯を用意できないなら

  • ハンドクリーム
  • ワセリン
  • リップクリーム

などの油分があるものでマッサージすると、取れやすくなります。

では次ー!

もう乾いてしまった瞬間接着剤をとる方法について!

スポンサーリンク

 

【乾いちゃった!】手で瞬間接着剤が乾いてからの落とし方

瞬間接着剤が乾いてからはがす方法は

アセトン入りの除光液をコットンにひたして、優しく溶かしてみて!

※アセトンを含まない除光液もあるので、使う前にチェックして下さい。

除光液でお肌が負けそうなら無理にやらないで下さいね。

先ほどのセメダイン公式チャンネルの動画でも、アセトン入りの除光液で瞬間接着剤をスッキリ落とす方法を紹介しています↓

多くの瞬間接着剤はシアノアクリレート を主成分としています。

このシアノアクリレート の接着剤なら

  • アセトン
  • アセトン入りの除光液

などで、落ちるものが多いです。
※アセトン入りの除光液でも落ちないものもあります。

我が家にあった除光液をチェックしましたが、アセトンが入っていないので使えません。

オルビスの除光液はアセトンフリー
ダイソーにある除光液にもアセトンなしのものが…

そして注意したいのが!

3M スコッチプレミアゴールドなど「変成シリコーン」を成分とする瞬間接着剤はアセトン入り除光液では取れません。

接着剤別にまとめました。↓

瞬間接着剤の種類目印時間が経ってからの「落とし方」
アロンアルファ〇アセトン
セメダイン〇アセトン
プラス プリット〇アセトン
パワーヤマト〇アセトン
3M スコッチプレミアゴールド×アセトン
削り取る or 皮膚の代謝で剥がれるのを待つ
アルテコ〇アセトン
コクヨ GLOOゼリー状不明(アセトンで試してみよう)

シリコーン系の接着剤を削り取る時は、刃物は使わず「サンドペーパー」などで擦りますが・・・

皮膚を痛める可能性があるので、私はおすすめしません。

もし家にアセトンやアセトン入りの除光液がなかったら?

消毒用エタノールがあったら、試しても良し。

殺菌・消毒用のエタノールも、瞬間接着剤を溶かす効果はあります。

でもお肌に良くないので、あまりゴシゴシ擦らないでね。

※効果はアセトン入り除光液ほどはないです。

もしアセトンやアセトン入り除光液でも落とせなかったら?

瞬間接着剤専用リムーバーを使って!

専用リムーバーで瞬間接着剤を落としたあとは、水でよく濯いでください。

瞬間接着剤には、各メーカーが専用リムーバーも販売していることが多いので、前もって瞬間接着剤とセットで買っておきたいですね。

リムーバーの成分の差は気にしなくて良いと思いますが、同じメーカーだと安心です。

各メーカーのリムーバーはこちら。↓

瞬間接着剤専用リムーバーをチェックする

手に着いた接着剤って【放置しても良い】?

手に着いた接着剤、実は焦って落さなくても2〜3日で自然に取れることがほとんど。

だから「放置する」っていうのもアリ。

でも

  • 肌の弱い人
  • 何か違和感がある

という場合、リムーバーで落とすか、病院で相談するのが良いですよ!

スポンサーリンク

【予防】瞬間接着剤が手につきにくくなる方法

前もって手に瞬間接着剤をつくのを予防する方法はある?

瞬間接着剤が手につきにくくする方法は

あるよ!

  • ピタピタのゴム手袋を使う
  • あらかじめハンドクリームを塗っておく

とかおすすめだね。

ピタピタのゴム手袋って、こういう細かい作業ができる手袋ですね。

ハンドクリームは、ジェルハンドクリームではなく、油分のあるハンドクリームを選んでください。

え?ハンドクリームで手がヌルヌルして、接着作業をやりにくい?

・・・・・

じゃあ、やっぱりピタピタのゴム手袋で、作業しましょう。

スポンサーリンク

瞬間接着剤が手についた場合の落とし方まとめ

手についた直後なら

40℃くらいのお湯の中で、もみながら剥がす!

手について、時間が経過してしまったら

  • アセトン
  • アセトン入り除光液
  • 専用リムーバー

で落とす。

皮膚の状態を見て、大丈夫そうなら「放置」してもOK。

次からは手につかないように、気をつけてくださいね!

参考文献:中尾, 一宗(1984-07)「低温中級技術シリーズ14 接着剤の剥がし方」大阪大学低温センターだより

木工用ボンドの剥がし方はお湯と熱がポイント!
瞬間接着剤と同じリムーバーではダメなんです(。-`ω´-)

↓ ↓ ↓

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA